パソコンでゲームをされる方ならご存知のsteamですが、困ったことがあったので記事にしました。
困ったことというのはサブスクリプション、定期更新されるソフトの更新を停止させる方法です。
使っているのがRealityCaptureというソフトで、
ゲームではなく写真から3Dモデルを作成できるんです。
コレがサブスクリプションで購入すると定期使用でき、
1ヶ月 3,980円
3ヶ月11,300円
というまあまあ高いソフトです。
1ヶ月3,980円を払って使用していたのですが、期限が切れると使えなくなると勝手に思ってしまっていました。(自分の落ち度です。。)
ずっと使っているわけじゃなく、必要な時に使うようなソフトだったので、使う時だけ課金できるように一時停止させたかったんです。
調べましたので、他に知らない方がいればと記事にしました。
自動更新を停止させる方法
steamのウインドウ右上のアカウント名をクリックすると項目が出るのでアカウント詳細をクリック。
ちなみに残高173円はサマーセールの残りです。
アカウントのサブスクリプションの管理をクリック。
サブスクリプションの編集をクリック。
今は3ヶ月の使用権を購入しています。このままでは、10月8日に11,300円が自動で引き落とされます。
サブスクリプションをキャンセルするにチェックして適用を押します。
これで完了です。
「現在の請求周期の終わりまでは、有効のままです。」とあるので、現在契約中のソフトも期限までは使用できます。
まとめ
使わないときは停止して、使用したくなった時に再度購入すれば、いい感じに利用できそうです。
そんなことも知らなかったのかとお叱りをいただきそうですが、困っている人が一人でもいれば助けになるかと書いてみました。
もちろん、今使っているサブスクリプションのソフトが継続的に使用するソフトであれば、面倒な更新を自動でしてくれるとても良い機能だと思います。
用途に合わせて見直してみるのもいいのではないでしょうか。